| 北海道内の灯台をはじめとする航路施設をめぐるスタンプラリーです。 「灯台ラリー」とは言っても、そのラリーポイントは海岸線ばかりではなく、相当内陸の無線局も含まれていて、全部廻るのはなかなか大変です。 全てを廻るのが応募条件というところがニクいじゃありませんか。 クリアーするには本格的なドライブが必要となりますが、「道の駅」プラスアルファで参加してみてはどうですか。 来年以降もぜひ続けて実施してもらいたいものです。 |
| 主催団体 | 海上保安庁 |
| 問い合わせ先 | 第一管区海上保安本部 灯台部 監理課(0134-27-6161) |
| 開催期間('00) | 平成12年5月12日から10月15日まで |
| 応募資格 | 20ポイント全てのスタンプを押し、キーワードを探す。 |
| 市町村名 | 設 置 施 設 | スタンプ設置位置 | キーワードの掲示場所 | 設備 | |
| 1 | 根室市 | 納沙布岬灯台 | |||
| 2 | 根室市 | 花咲灯台 | |||
| 3 | 釧路市 | 釧路崎灯台 | |||
| 4 | 浦幌町 | 十勝太ロランC局 | |||
| 5 | えりも町 | 襟裳岬灯台 | 風の館 | 事務所入口の門 | |
| 6 | 静内町 | 静内灯台 | |||
| 7 | 室蘭市 | チキウ岬灯台 | |||
| 8 | 恵山町 | 恵山岬灯台 | |||
| 9 | 江差町 | 鴎島灯台 | |||
| 10 | 寿都町 | 弁慶岬灯台 | 唯一の売店 | 灯台建物入口のドア | |
| 11 | 積丹町 | 神威岬灯台 | |||
| 12 | 積丹町 | 積丹出岬灯台 | |||
| 13 | 小樽市 | 日和山灯台 | |||
| 14 | 石狩市 | 石狩灯台 | |||
| 15 | 初山別村 | 金比羅岬灯台 | |||
| 16 | 稚内市 | 稚内灯台 | |||
| 17 | 稚内市 | 宗谷岬灯台 | |||
| 18 | 紋別市 | 紋別灯台 | |||
| 19 | 網走市 | 能取岬灯台 | |||
| 20 | 美瑛町 | 美瑛デッカ局 |
「○曜」で指定される休業日は、その日が祝日であった場合は翌日が休業日となります。
ただし、「毎△○曜」で指定される休業日は、祝日であってもその日が休業日となります。